Back Home Next

110 赤穂浪士 Akou-Rousi(Revenge of Akou masterless samurai)

元禄15(1703)年12月14日いわゆる赤穂浪士の討ち入りがありました。
ドラマチックな事件であり、例によってさまざまな伝説があります。
刀に関しても同様です。

浅野内匠頭の刃傷刀は元禄16年に著わされた「浅吉一乱記」によると関兼光、
これは「田村右京太夫殿江浅野内匠頭御預一件」によると死体と一緒に
泉岳寺に送られたとありますので内匠頭と一緒に眠っているはずです。

討ち入りの刀に関してはそれこそ諸説入り乱れておりますが47士が討ち入り後
預けられた時の接待係である堀内伝衛門重勝の著わした「堀内伝衛門覚書」が
一番イケテルんじゃないでしょうか。内蔵介は当時はやりの相州物と伝えられます。

切腹時の介錯刀は備前物の摩上げで介錯人であった安場一平の御子孫に伝わってます。

47 samurais got their master's revenge on 1703.12.14. It is very famous event.
So there are many legend about them and their swords.

Their master "Asano-takumi-no-kami" used Kanemitsu of Seki.
The sword is sleeping with takumi-no-kami in Sengakuji(tomb).

The leader of 47 samurais "Oishi Kuranosuke" used Sousyuu sword.
Kuranosuke performed hara-kiri in the end. At the hara-kiri,Yasuba Kazuhira
cut out Kuranosuke's head with Bizen sword.
The sword is handed down his descendant.

Thank you for your reading.

inserted by FC2 system