Back Home Next

058 室町時代 Muromachi-piriod

1382(永徳2)
後小松天皇(100代)即位

1392(元中9)
後亀山天皇帰京、南北朝の合一成る。

1394(応永元)
金閣寺建立

57年にわたる南北朝の争乱も終わり足利幕府の基礎も築かれ平和な時代が訪れます。
前代の大太刀は必要無くなり、平安時代や鎌倉初期の優美な姿を狙った刀が登場してきます。

この頃からいわゆる「刀」が登場してきます。刀と太刀の区別はこれといったものが
ないのですが、今は一般に刃を上に向けて腰にさすように造られたものを「刀」刃を
下に向けて腰に佩く(吊るすと考えてください)ように造られたものを「太刀」と呼びます。

「刀が登場」とは「刃を上に向け腰にさす持ち運び方が登場した」ととってください。
この場合、「打ち刀」と呼ぶこともあります。

このころの刀は先反りがあるといわれますが私が見てきた中では
鎌倉期のものに先反りがあるものはないが室町のものは先反りがあるものもないものもあると思います。

1382(Eitoku 2nd)
Emperor Gokomatsu ascended the throne.

1392(Gencyuu 9th)
Emperor Gokomatsu return to Kyoto. S.N.-piriod ended. N.government won.

1394(Ouei 1st)
Kinkakuji(Golden-temple) was built.

Nannbokucho war was ended. And Ashikaga-government was established.
Piece come.
No need big sword. And smart sword like Kamakura-piriod's style became popular.

"Katana" is wear on waist and its edge is upper side.
"Tachi" is hang on waist and its edge is down side.

Katana was coming at this time. It means Katana style sword coming.
It is difficult to tell difference between Katana and Tachi.

They say this time sword was more "Saki-sori"(=Point arch) than Kamakura's one.
I think "Kamakura sword" never has "Sakisori style",
"Muromachi sword" must not have "Sakisori style"

Thank you for your reading.

inserted by FC2 system